お盆明けから連日の猛暑!!
風は吹くけど、ドライヤーみたいな熱風。
そんな暑さを満喫できる今日この頃の中、
恒例の会社の周りのゴミ(他人が捨てた“運”とも言う)拾いを
慣行して参りました代表の窪田(@kubota)です!
何やら『北海道のニセコの水源がピンチ』というSNSを見まして、
早速、署名をさせていただきました♪
署名活動は、
8月25日までなので、
緊急回覧です!!
こちらの「さとうみつろう」さんの動画でも詳細を語っています!
要約しますと、(Geminiくんが(笑))
※「水源地を奪われる日本」と題されたこの動画は、
北海道ニセコ町で起きている水源地を巡る裁判を中心に、日本の水資源問題について解説しています。主な内容
ニセコ町の水源地問題:
ニセコ町が水源地を確保するために購入した土地を巡り、
元の所有者との間で裁判が起きています。
町はオンライン署名で市民に協力を求めています。世界的な水問題:
世界銀行の元副総裁が「21世紀は石油ではなく水を巡る戦争が起こる」と予測していることが紹介されています。日本の水資源の危機:
中国など海外の資本が日本の水源地を買い漁っている事例や、沖縄での水源汚染問題が挙げられています。地方自治体の役割:
日本では各市町村が独自に水道事業を行っており、これは世界的に見ても珍しいことだと述べられています。今後の課題:
釧路湿原でのメガソーラー建設問題と同様に、
ニセコ町の水源地問題は日本の環境と未来に関わる重要な問題だと指摘し、
オンライン署名への協力を呼びかけています。
そんでもって、
「ニセコ町水道水源を守る嘆願署名」は、こちらから♪
メールアドレスを登録すれば、30秒くらいでできます(笑)
環境省釧路湿原野生生物保護センターのすぐ横で進められているメガソーラー建設は、
今は、カブアンドの前澤さんや女優の冨永愛さんや登山家の野口健さんや世良公則さんなどの著名人さんも、
問題を提起していますね~!
最近は、
こういうことがSNSによって拡散され、
私などでも、知ることができるようになりました。
昔は、多分、
知らないうちに、進められちゃっていたのでしょうね。
青汁王子こと三崎優太さんは、Xで、
貴重な生態系がある釧路湿原へのメガソーラー建設の反対署名が話題になってるけど、目先の利益のために、何万年もかけて育まれた自然を平気でぶっ壊して良いの?一度壊した自然は、もう二度と元には戻らない。僕は断固として反対します。
と言っています。
日本は、どうなっちゃっているんでしょうね~(@_@)
同じ日本人が、やっている行動とは思えないことが、
最近、沢山あります。
ひとりのチカラは、小さいけれども、
だからといって、何もしないって選択は、ない。
私も、少なからず日本の自然は守りたい一員ですので、
すかさず署名しました。
昔なにかで、インディアンは、
「どんなことも7代先のことまで考えて決めなければならない」という話を聞きました。
今、まさにこの教えが「日本」には必要なのかも知れません。
今だけ、カネだけ、自分だけ、の考えは、
ちょっとダサいくらいじゃないとね。
それでは、
今日も、ここまでお読みいただいたみなさまに、
すべての良きことが雪崩のごとく起きますよ♪
感謝!!
コメント