調和を、デザインしよう。

調

深い呼吸とともに、人生のリズムが整う、地球基準でつくる自由設計建築

健全な住環境を伝え広めていくIZANAGIのウェブサイトを公開しました。

飯塚町に「IZANAGI」の体験型モデルハウスをつくっています。

この家は「地球基準」

イザナギ,ロゴ,伊奘諾,伊弉諾
20世紀の経済至上主義からアップデートできないまま、混迷をつづける現代社会において、多くの住宅はコストが優先されて作られている。機能性を追い求める一方で、人が本来求める健やかさから遠く離れている国の建築基準と、利益の論理に飲み込まれ、人のためという原点を見失っている住宅業界。

この事実に、あなたの幸福と未来を委ねられますか?

効率よりも生命に、見た目よりも暮らしの本質に寄り添うこと。自然界から授かった素材と人の叡智の融合から生まれる広い視点での設計思想。本物を知るあなたの直感がこれを選択するなら、空気の澄んだ朝のように、毎日の暮らしに深い呼吸をもたらし、満たされた感覚と穏やかな安心感に包まれるはず。

IZANAGIが提案する家づくりの指針であり、人が健やかに生きる住環境のビジョンが「地球基準」です。

空氣・水・電磁波を調えて
五感の奥まで癒される空間をつくる

目には見えない「場」の質こそが、本当の心地よさをつくり出す。調和したデザインと厳選された素材で、深い呼吸とやすらぎに包まれる住まいをご提案いたします。

健全な世界を構築しよう。

家とは単なる建物ではなく、その人自身を映し出す世界そのものだと私たちは考えています。

だからこそ、家づくりで大切にしているのは柔軟で広い視点を持つこと。設計や素材、仕様の選択においても、つくる側の考えを一方的に押しつけるのではなく、住まい手であるあなたの感覚や価値観と向き合いながらバランスをとっていくことを心がけています。

タイトルにある「健全」とは、物事のあり方が偏らず、心と身体が自然体で安定している状態。そんな、安心できる日々の暮らしのなかで、一人ひとりが自分のリズムで丁寧に生きること。

そのつみ重ねが、豊かな人生をデザインしていくと私たちは信じています。

音響熟成木材

生きて呼吸をしている無垢材

森のなかで音楽を聴かせながら熟成。

湿気と台風に鍛えられた南九州産の杉を、熱を加えずにクラシック音楽が流れる環境でじっくりと乾燥。杉の成分をそのまま活かすことで、住空間にやわらかな空気感をもたらす。美しさ、香り、肌触り、湿度の調整。そのすべてが、毎日の暮らしを上質な心地よさで包み込みます。

幻の漆喰

室内を浄化しつづける壁材

化学物質を分解する天然の空氣清浄機。

有明海の赤貝の殻、銀杏草、無菌水。自然素材だけでつくられたこの壁材は、光と熱に反応することで室内のホコリや臭い、化学有害物質を半永久的に吸着分解して、清らかな空氣環境を保ちつづける。伝統と美しさをそなえた質感に現代の知恵を重ね、独自の進化をとげた内装材です。

空間の最適化

ノイズを制御して静けさを設計

電磁波・音・氣を整えて快適を深める。

電気と化学の力で便利さを追い求めた現代の家は、化学物質や電磁波、モーター音、LEDなど多くのノイズに満ちている。それらのバランスを整え、人の微細な感覚でも安らげるよう根源的な心地よさを設計。真に快適な空間と静寂は、目に見えないものに意識を注ぐことで生まれます。

  1. 01
  2. 02
  3. 03

BLOG

IZANAGIの徒然note

ページ上部へ戻る